フラジャイル2話のあらすじと感想は?30秒ルールは存在するのか?

 

患者の前には出てこず、顕微鏡と向き合って、ひたすら病気の原因を突き止める病理医・岸京一郎(長瀬智也)!前話で岸から認められ宮崎(武井咲)は病理医に入ることができたが、今話で早くも壁にぶつかる!ここでは、フラジャイル第2話のあらすじ、および感想、ドラマを見て気になったポイントをまとめてみました!是非、楽しんで頂ければ幸いです。

フラジャイル2話のあらすじは?

フラジャイル第3話のあらすじと感想は?クローン病の解説も

ようやく岸(長瀬智也)に認められて病理医として第一歩を踏み出した宮崎(武井咲)。宮崎は、岸の指示で救急救命医・倉木(藤本隆宏)のもとに病理の結果を渡しにいく。倉木は酒臭いから急性アル中と判断したが、岸はそうは思わなかったからだ。ところが、次々に患者が運ばれてくる救命は、病理のようにのんびりやってられないと一蹴されてしまう。

納得がいかない宮崎は、患者の家まで行き、倒れた時の状況を聞き出し、何かクスリをやっていないか、家中の捜索を始める。岸のアドバイスもあって、大量の目薬を発見。それは酒を止められていた患者がアルコールランプ用の工業用アルコールを飲んでいたため、目がやられてしまっていたのだ。

原因が判明し、安堵する宮崎だったが、患者の妻が、自分が無理やり酒を止めさせていた罪悪感から泣き出す姿を見て、ただ単に病理を見つけるだけで、患者と向き合っていなかった自分を反省するのだった。

 

フラジャイル2話の感想は?

[ad#ad-1]

初回では、自己紹介的ストーリーだったこともあり、病院内だけの話でしたが、今回からは外にも飛び出して調べたりし始め、面白さが増してきたように思えます。

救急救命と言うと、他ドラマの影響か、とてつもなく忙しいイメージが一般的なので、6割診断できればというのが、ある意味致し方ないのかなとも思いましたが、初めの30秒ルールを実践するだけで、全然違うならやって欲しいですね。それにしても、患者の話をしっかり聞くという30秒ルール、実際の病院でも基本やることになっているのでしょうか?やられたことがないように思いますけどね。

今回、宮崎の歓迎会で、宮崎が酔いつぶれてしまった時に、言っていた岸に対する想い、あれは病理医としてのリスペクトの心なのでしょうか、それとも恋心なのでしょうか?森井(野村周平)もどうやら宮崎に気があるようですし、本編ストーリーとは別にラブストーリー的要素も今後入ってきそうな気がします。

 

30秒ルールは本当に存在するのか?

原作漫画が人気のドラマフラジャイルの第一話のあらすじやキャストは

まずは、いきなり症状などを説明するのではなく、30秒は患者の話や表情を見るという30秒ルール。ドラマ内でも言っていましたが、30秒って意外と長いですよね。実際、病院で30秒ルールを受けた人は少ないように思えますが、実際どうなのでしょう。

知り合いのドクターに聞いたところ、正直あまり実社会では存在していないようです。ネット上で「30秒ルール」と検索してもどこの病院もヒットしませんでしたからね。しかし、ドラマでも救急救命医・倉木が実践していたように、意識に中だけでも30秒ルールを考えるドクターが、このドラマで生まれたら良いですよね。確かに、ドクターに話されると、患者側は自分の意見を言いづらいものですから。

また、30秒ルール同様、フラジャイルに登場してきた、たいていの医者が初めの10秒である程度診断してしまうという「10秒診断」、あれは結構本当みたいですよ。やはり病気の種類もパターン化できてしまうのかもしれません。

コメントを残す