夏休み2016年7月20日に1歳と3歳の子供を連れて、軽井沢おもちゃ王国に行ってきました!ホテルはホテルグリーンプラザ軽井沢に宿泊。
ホテルの口コミは以下から確認できます。

当ブログでは、軽井沢おもちゃ王国の乗り物やアスレチックなど、子どもが遊ぶのに最高な遊園地のクチコミ情報をまとめました!
小さい子連れファミリーにおすすめのステキなところでした!
幼児が楽しめる乗り物が満載!
遊園地って、小さい子が乗れないものが多かったりしますよね。
でもこの遊園地はまさに幼稚園児くらいに最適な乗り物ばかり。
なので、幼児が1日いても飽きません。私の2人の息子も大喜びでした。
たくさんあるのですがほんの一部ご紹介。
遊園地といえば、観覧車!宿泊ホテルも見れるし、景色がきれいです!
このアトラクションは、こんな感じで線路があって、電車に乗れますが。
スピードが少しだけ調節できたりして、小さい子は運転手さん気分になれて大はしゃぎです。
また帽子が置いてあって被れるので、車掌さん気分ですね♪
電車といえば、トーマス。小さいですが、この汽車も息子はお気に入りでした。
乗り物といえば、こんな感じでゲーセンなどにあるようなお金を入れて動くものがたくさん。これも息子は大喜び。お金は入れませんでしたが(笑)
また1~2歳児はこんな遊具もあるので、楽しく遊べますね。
他にも、ゴーカード、ジェットコースター、周る飛行機などなどアトラクションがたくさん!
なんといっても赤ちゃん大喜びのおもちゃの部屋!
[ad#ad-1]
トミカプラレールランド、シルバニアファミリー館など10種類のおもちゃの部屋が嬉しいですね。幼児だけじゃなくて赤ちゃんも遊べます!
うちは3歳の子はアトラクション、1歳の子はおもちゃの部屋で過ごしました。
赤ちゃんはハイハイできるしおもちゃで遊べるし、最高ですね。
それに10種類も部屋があるから、飽きても他の部屋に移動すれば良いし。寒い冬や暑い夏も、雨の日も、この部屋があればどうにかなりますね。
うちの息子たちは、トミカプラレール部屋にはまってしまい、帰りたくても、なかなか帰れませんでした(^_^;)
アスレチックも幼児向けで簡単!
うちはまだ3歳なので、アスレチックは早いかな??と思っていたら、大丈夫でした。幼児でも楽しめる難易度です。
ヘルメットとひざ、ひじあてで装備して、安心です。
幼児にとってはとても広くて、楽しんでくれました。