リオ五輪で金メダルの期待がかかる柔道81kg級の永瀬貴規さん。
お兄さんやお母さんなど家族のことや身長など体型、プロフィールをまとめてみました。また、気になる彼女がや結婚についても調べました。
永瀬貴規のプロフィールとは?
リオオリンピックで柔道の中村美里が銅メダルを獲得。 おめでたい!と思いきや、中村選手の笑顔はありませんでした。 もちろ...
名前:永瀬貴規(ながせたかのり)
生年月日:1993年10月14日
出身地:長崎県
身長:182cm
階級:81kg級
所属:旭化成
引用元:www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/sports/judo/member/nagase.html
永瀬さんの年齢は現在、21歳とまだまだ若いこれからの人ですね。
身長はさすが81キロ級!182㎝と街で歩いているとめちゃめちゃ目立ちますね~!
永瀬さんは6歳の時から柔道を始め、中学の時はライバルの存在に優勝できずに悔しい思いをしましたが、長崎日大高校に進学すると1年生の時から81kg級で高校選手権の優勝を飾りました。
講道館杯という大きな大会では高校生ながら3位に入賞。この大会で高校生が入賞したのは初めてです。2013年には優勝もしています。
永瀬さんは学生時代から輝かしい成績を残していたんですね!
筑波大学に進学しても勝ち進み、アジアジュニアやユニバーシアード、フランドスラム東京で優勝しており、世界ランク23位まで上昇。
2015年に世界選手権で15年ぶりの金メダルをつかみました。
2016年の4月に行われた選抜体重別で3連覇を飾って、リオ五輪の代表の切符を手に入れました。
数々の輝かしい経歴の中で一つ悔しい思いをしたのがありました。
それは2015年のグランドスラム・東京で81kg級の準決勝の時に反俗負けとなったのです。
すくいなげのように相手を裏返す時に足を取ったと判断されたのです。ですが永瀬さんは相手の裾を掴んでいたのです。審判にアピールしたが認められずに3位に終わりました。
「これが五輪じゃなくてよかった」と永瀬さんの言葉のようにこのような誤審がないことを祈りたいですね。
競技終了後にIJFの審判委員長は誤審を認めて謝罪していますが、判定が覆ることはありませんでした。
本人でなくても納得がいかない結果ですが、この悔しい思いをバネにオリンピックでは頑張ってほしいですね!
永瀬貴規の兄と母親が話題になっている?
スポンサーリンク
輝かしい実績を誇りながらもロンドン五輪で惜しくも2回...
まだ若い永瀬さんを支えるのはやはり家族の存在です。
永瀬さんの大伯父にあたるのは平尾勝司さんという柔道家です。1969年に世界選手権で銀メダルをとっています。引退後に養心会で師範を務めており、永瀬さんも通っていました。
お兄さんの凉さんも同じように柔道を始めて大学の時は体重別選手権で準優勝をしています。弟の永瀬貴規さんとともに県代表に選ばれたこともあります。兄弟そろって強かったのですね。
きっとお兄さんから受けた影響は大きかったですね。現在の永瀬さんがあるのは、お兄さんの存在が不可欠といっても過言ではないかもしれません。
凉さんは現在、地元の長崎で教員を務めています。
献身的にサポートしていたのが母親の小由利さんです。元テニスの選手で全国大会に出場した経験ももっています。
お母さんすごい!もちろん本人の努力もあるかと思いますがお母さんから受けついだDNAも大きく影響しているのかもしれないですね。
その小由利さんは中学に柔道部がなかった永瀬さんのために出稽古に行けるようにと高校に掛け合ってくれました。車で往復80分の道を送迎もしてくれていたようです。子供は人見知りをするから自分から行きたいと言わないので小由利さんが道を切り開いてくれて背中を押してくれていました。
家事をしながら車で往復80分なんて、非常に大変だったと思います。お母さんのサポートも現在の永瀬さんの大きな要因ですね!
永瀬さんが強くなって国内外への遠征が増えても応援に駆けつけて声援を送っているようです。
タンパク質が豊富で整腸作用もあるカピス海ヨーグルトを出し続け、飽きたと言われても高校卒業まで欠かすことはありませんでした。
ここまでしてくれる小由利さんのためにマッサージ機をプレゼントしたり、連絡をマメにしているという親孝行も素晴らしいですね。
小由利さんはリオ五輪にも応援に行くそうです。
永瀬貴規さんは結婚しているの?
リオオリンピック金メダルへの期待がかかった男子柔道66kg級日本代表の海老沼匡(えびぬま まさし)さん。
ロンドンオリンピックで...
現在のところ結婚、彼女という情報はまったくありませんでした。
まだ若い永瀬さんは柔道に夢中でなかなか彼女を作る暇はないのかもしれませんね。
多くの人に期待されていますし、女性の注目もたくさんあることでしょう。
いつか結婚や彼女などの熱愛が報道される日も遠くないかもしれませんね。
まとめ
リオオリンピック金メダルへの期待がかかった男子柔道66kg級日本代表の海老沼匡(えびぬま まさし)さん。 ロンドンオリンピックで...
2000年のシドニー五輪以来の金メダルを期待される永瀬さん。プレッシャーはあるかもしれませんが「見ている人に楽しんでもらえる柔道」という本人の言葉通りのいつもの柔道ができれば決して届かないものではないでしょう。
リオでの活躍に期待したいです!