そろそろ夏休みに入ります、毎日忙しくなると思い面倒だなと感じてしまいますがこの時期を子供たちと楽しい時間を過ごしましょう。
普段食べているものがどの様に作られているかなどと、調べるのも楽しいですよね。
工場見学での試食やお土産があるのも楽しみです。関東にあるそんな工場見学のご紹介をさせて頂きます。デートでも子供と一緒でも楽しんでみてください!
シャトレーゼ白州の工場見学でアイス食べ放題?
せっかくの2人のデートの時間あれもこれもとスケジュ-ルを計画して、楽しい時間にしたいですよね。でも今年のこの暑さ尋常ではあ...
余計なものを使わずに、新鮮な材料で作られている美味しさはアイスだけにとどまらずに色々な焼き菓子や生菓子と増えています、低糖質の商品まで揃えられています。
この機会に是非、どのような方法で作られているのかじっくりと見学しましょう。
無料アイスの試食も楽しみですよ。食べ放題ですが、食べ過ぎに注意してくださいね。
住所:山梨県北杜市白州町白州大原 8383-1
アクセス:JR中央本線「小淵沢駅」よりタクーで約20分
中央自動車道 小淵沢ICより約15分
中央自動車道 須玉ICより約25分
予約方法:自由見学予約必要なし、20名以上の団体のみ電話にて予約
電話:0551-35-4611
受付時間:09:00~17:00
※20名以上の時のみ、希望日の前月1日から希望日前日17時まで受付
料金:無料
見学実施日:工場休業日を除く毎日
自由見学09:00~16:00(最終受付15時)
7月20日~8月31日休みなし
引用元:http://www.chateraise.co.jp/enjoy/02factory/02_free.php
トモエ乳業株式会社の見学で試飲ができる!
夏の盆踊りや花火大会の為に用意した浴衣、その為だけでは浴衣も可哀想です。
せっかくだから普段のデートの時も着ましょう!
...
生産工場と牛乳博物館がセットになった工場とホームページに書いてありましたので、牛乳が出来るところだけではなく、歴史なども知ることが出来るので期待してしまいます。
もちろんおいしい牛乳の試飲もあります!
質問にも答えてくれるそうですよ。夏休みの自由研究にも最適ですね!
「見学後には、牛乳のイメージが変わるかもしれません。」とホームページに記載がありました。これはどんな意味なのか楽しみですよね。
住所:茨城県古河市下辺見1955
開館時間:10:00~15:00 (要予約)
アクセス:JR宇都宮線「古賀駅」西口より「朝日バス境車庫行き」で「思案橋」下車 徒歩1分
東武日光線「新古河駅」より車で10分
東北自動車道館林ICより、国道354号線古河方面約30分
東北自動車道久喜ICよち栗橋方面国道125号線・4号線・354号線経由で約30分
予約方法:電話 0280-32-1111
※見学希望日の7日前までにお申し込みください。
※原則5名以上ですが、少ない時はご相談下さい。
受付時間:月曜~金曜 10時~16時
料金:無料
見学実施日:予約電話にて希望日をご相談下さい。
引用元:http://www.tomoemilk.jp/tour/
千葉ヤクルト工場を見学!もちろん試飲も♪
4月になると新学期!の前にやってくるのが春休み。お母さんにとっては、結構大変な2週間ですね。毎日お昼ご飯も作らなくてはなりま...
最近はテレビで放送されることも多くなったヤクルト、乳酸菌が体にとてもいいものだということが判っていても詳しい内容についてはあまり知られていませんよね。
製造工程を見てお勉強してみましょう!
そしてこの機会に是非、種類や何が体にいいのか教えてもらいましょう。
もちろんおいしい試飲もできますよ。
住所:千葉県四街道市和田166番地
アクセス:JR総武本線「四街道駅」下車、北口バス乗り場にて「みそら団地行き」で「小名木」下車、徒歩15分
東関東道「四街道IC」より約15分
京葉道「貝塚IC」より約15分
予約方法:電話 043-432-8960
FAX 043-432-0823
受付時間:月曜~土曜 08:30~16:30
※年末年始の受付は、お休みさせていただきます。
料金:無料
見学実施日:月曜~土曜(日曜、年末年始お休み)
引用元:http://www.yakult.co.jp/knowledge/factory/c03.html?lat=35.651939&lon=140.189653&baloon=03
ヤマサ醤油銚子工場見学でスイーツ試食も♪
[ad#ad-1]
長い夏休みが始まります。今年は何をして過ごしましょうか?
一日ゲームやごろごろして過ごすのはもったいないですね。夏休みに...
私たちの食生活に欠かせないものが、醤油です。その醤油がどのように作られているか観に行きましょう。工場見学の後記念に「卓上しょうゆ」を貰えますよ。
工場見学の後は、新しく出来た「しょうゆ味わい体験館」という歴史の資料館へも寄ってみて下さい。
体験コーナーもありますし、しょうゆソフトクリームやロールケーキも食べられますよ。こちらは予約不要で、入場料も無料です。
住所:千葉県銚子市北小川町2570
アクセス:JR「銚子」駅より徒歩約7分
銚子電鉄「仲の町」駅より徒歩約3分
関東自動車道佐原香取ICより国道356を約1時間
予約方法:工場見学センター/TEL 0479-22-9809
08:30~16:50 年末年始を除く
本社庶務課/TEL 0479-22-0095
08:30~16:50 土・日・祝・お盆・年末年始を除く
料金:無料
見学実施日:年末年始以外になります、電話予約の時にご相談下さい。
引用元:http://www.yamasa.com/enjoy/factory-visit/
人気のお土産信玄餅の工場見学!
GWの予定は決まりましたか?
実家に帰省する、旅行に出かけるなど車で移動をする人も多いでしょう。
GWの初めは高速道路の下...
いつでも、美味しく食べることが出来る信玄餅で有名な桔梗屋の工場見学になります。どの様に作られているか観る事が出来るのがとっても楽しみです。
品質には問題なしの訳ありの商品、信玄餅以外の商品を特価で購入できる限定販売店があるのもとっても楽しみですね。
住所:山梨県笛吹市一ノ宮町坪井1928
アクセス:JR「石和温泉駅」から車で10分
予約方法:個人の時は事前予約の必要ありません。
※10人以上のグループの時は前日までに電話予約が必要です。
電話:0553-47-3701
受付時間:08:00~17:00
料金:無料
見学実施日:毎日
引用元:http://www.kikyouya.co.jp/enjoy/more4/
カステラのさかえ屋工場見学でおいしいお土産も
毎年恒例のGWの高速道路の大渋滞、40キロ渋滞なんてなんのその、5分経っても10分経ってもあまり動いていないし、周りの車も変化なし...
甘くてしっとりしていて誰にでも喜ばれるカステラ、そんなカステラの工場見学になります。工場見学の後は、お土産も用意されています。お土産は日によって変わります。
商品も色々とあるのでお土産に買って帰るのも楽しみの一つになります。
住所:千葉県松戸市松飛台238
営業時間:10:00 ~ 18:00
アクセス:北総鉄道松飛台駅から、タクシーで2分
東関東自動車道水戸線 美郷南IC 車で24分
東関東自動車道水戸線 湾岸市川IC 車で26分
首都高速7号小松川線 京葉道路接続IC 車で26分
予約方法:フリーダイヤル 0120-832-417
直通電話 047-710-9997
受付時間:火曜日~金曜日の11時以降で希望日をご相談下さい。
料金:無料
見学実施日:予約にてご確認下さい。
引用元:http://kasutera.net/visit/
オギノパン工場見学でパン製造を見れる!
海外で先行配信されていたポケモンGOがいよいよ日本で配信されてしまいました。
...
パンが焼きあがる時の香りは幸せな気持ちになれますね。
パンがどんな風に作られるのかその手順やどんな機会が使われているのかを見ることができるので、お子さんは夏休みの宿題にも活用できそうですね。
http://www.ogino-pan.com/store-list/
住所:神奈川県相模原市緑区長竹2841
営業時間:09:30 ~ 18:30
アクセス:「長竹カントリークラブ」より国道412号を厚木方面へ車で2分
予約方法:電話にての予約もしくわホームページより
電話:042-780-8121
受付時間:09:30 ~ 18:30
料金:無料
見学実施日:年中無休ですので、予約にて希望日をご相談下さい。
まとめ

早速街は盛り上がっているみたいですね。
かねてからポケモンゴーの日本での配信に...
如何でしたでしょうか?今回は関東にある、夏休みに工場見学が出来るところをご案内させて頂きました。
せっかくの夏休み、お子様との楽しい思い出作りはもちろんの事ですが宿題や自由研究のひとつに出来ますので、是非いらして下さいね。